お彼岸って何? 春と秋の違いは?
お彼岸って何の休日?
お彼岸というと「春分の日」と「秋分の日」だけと多いのですが 「春分の日」と「秋分の日」は彼岸の中日といい、彼岸の期間はその前後3日間を入れた7日間の事を言います。「春分の日」は「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」「秋分の日」は「先祖を敬い、亡くなった人々をしのぶ日」として国民の休日になっています。
お彼岸の由来
仏教では あの世を「彼岸(ひがん)」この世を「此岸(しがん)」と言います。彼岸は西にあり、此岸は東にあるとされており3月の春分の日と9月の秋分の日は太陽が真東から昇り真西に沈むため 彼岸と此岸がもっとも通じやすい日と考えられました。そのため先祖の供養をするようになったのです。
お彼岸は日本独特の文化
他の仏教国のインドや中国ではお彼岸の風習はないそうです。日本では神道や自然を敬う習慣、春の種まきや秋の収穫時期と重なることから「日願」とかけてあるのではとの説もあるそうです。
お彼岸とは生きていること、生かされていることに感謝する日なのかもしれません。 普段あまりできないお墓参りしたり 自然を意識したり 自分のあり方を考えてみたり、生きることについて少し考えてみてる日にしてもいいかもしれませんね。
関連記事
-
-
40代女性 動悸、息切れが気になる、更年期?何科に行く?
40代で動悸、息切れと言えば更年期と諦めがちですが、ちょっと待ってください。他に …
-
-
ブルームーンって何?
最近よく聞くブルームーンって青い月が見られるの? ブルームーンとは 今、話題のブ …
-
-
スターウォーズ フォースって何 ジェダイって何 前作見る順番は?
2015年12月 いよいよスターウォーズ エピソード7公開になるわけですが… 一 …
-
-
ガンになりやすい性格タイプCって 何?
よく心臓病になりやすい性格(タイプA)とか耳にしますけど 最近癌になりやすい性格 …
-
-
虚血性心疾患を起こしやすい 性格タイプAって どういうの?
性格タイプ別行動パターンは、アメリカの循環器系学者M・フリードマンとR・ローゼン …
-
-
牛乳貧血って、なに?
昔、小学生の頃牛乳嫌いでした。生ぬるくなった薄い味のビン入り牛乳を毎日飲まされて …
-
-
玄米って結局 体にいいの?悪いの?何が問題?
玄米と聞くとなんか体によさそうなイメージですが、さあ食べてみるかと調べていくとミ …